会社概要
| 社名 | 株式会社 丸八真綿 |
| 代表者 | 岡本 一秀 |
| 所在地(本社) | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 |
| 資本金 | 80,000,000円 |
| 設立 | 2008年7月1日 |
| 従業員数 | 約240名 |
| 事業内容 | 寝具リビング用品の企画、製造、販売・レンタル、クリーニング、リフォーム、 配送・倉庫業務、リサイクル業務 |
| 取扱い商品 | 羽毛・羊毛・毛皮などの天然素材を使用した寝具・インテリア、 高機能化繊素材を使用した寝具・インテリア、アメニティーなど |
| 主要取引先 | 全国のGMS、官公庁、専門店、カタログ、マンション、学生寮、インターネット販売、など |
| 公的認証 | リフォーム認定工場(日本羽毛製品協同組合) ファイングレードウールマーク |
組織図

主要会社概要
| ㈱丸八ホールディングス 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 8F |
持株会社 子会社管理・統括 |
| ㈱丸八真綿販売 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 6F |
中間統括会社 ダイレクトセールス管理・統括 |
| 各主要ダイレクトセールス会社 ㈱ハッチーニ丸八 ㈱丸八ハートフル ㈱丸八ダイレクト |
寝具・リビング用品販売(ダイレクトセールス) |
| ㈱丸八真綿 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 5F |
寝具リビング用品の製造・販 売・レンタル・クリーニング、配送・倉庫事業 |
| ㈱丸八アセット 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 8F |
中間統括会社 クレジット業務、不動産賃貸業務 |
| ㈱オクトシステムサービス 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 7F |
情報システム開発 |
| HATCHI LAO SOLE CO., LTD. 13 South Road Km 16, Ban Dongsanghine, Xaythany District, Vientiane, LAO PDR |
寝具製造 |
| MARUHACHI (QINGDAO) TRADING CO., LTD. 10C,T5,Pacific Center,No.35,Donghai West Rd, Qingdao,266071.,China |
貿易業務 |
| お客様相談室 0120-4649-08 |
丸八グループ
創業からの沿革
| 静岡県浜松市小沢渡町(現:浜松市南区小沢渡町)に㈱丸八織物を設立 | |
| ㈱丸八織物を㈱丸八真綿へ商号変更 | |
| 浜松工場(浜松市南区小沢渡町)完成 | |
| 大相撲力士を起用したテレビコマーシャル開始 | |
| 浜松本社ビル(浜松市南区小沢渡町)完成 | |
| 磐田工場(静岡県磐田市駒場)完成 | |
| ふとんのクリーニングサービス開始 | |
| G L BOWRON & CO LIMITEDを買収し、毛皮製品の生産開始 大久保工場(浜松市西区大久保町)完成 |
|
| 丸八新横浜ビル(横浜市港北区新横浜)完成 | |
| 袋井リサイクルセンター(静岡県袋井市中新田)稼働 不要ふとんのリサイクル開始 |
|
| ふとんのレンタル開始 | |
| ふとんのリフレッシュサービス開始 |
丸八真綿の沿革
| ㈱丸八真綿より会社新設分割を行い、㈱丸八真綿販売を設立 | |
| ラオス工場稼働 マルハチ青島設立 |
|
| ふとんリフレッシュサービスの開始 | |
| リサイクルセンターにて固形燃料(RPF)生産開始 | |
| ㈱丸八製造・㈱ザブザブ・㈱丸八ロジスティクス等を完全子会社化 | |
| 社名を㈱丸八真綿販売から㈱丸八プロダクトに変更 | |
| オーダーカーテン生産開始 | |
| 発砲ビーズ生産開始 | |
| ㈱丸八プロダクトを存続会社として、㈱マルハチプロ・㈱ハッチ・㈱ボーマ・ ㈱丸八ロジスティクスを消滅会社とする吸収合併 ㈱丸八プロダクトを㈱丸八真綿へ商号変更 |
|
| 磐田工場に羽毛洗浄ライン新設 |
拠点
![]() |
本社(丸八新横浜ビル) 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 |
|
|
|
![]() |
大久保工場 〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町 4845-1 Google Mapで地図を見る |
|
|
|
![]() |
磐田工場 〒438-0233 静岡県磐田市駒場6780 ふとんクリーニング専用工場として、日本有数の水質を誇る天竜川水系を利用し、水洗いにて布団への負担を抑えた高品質なクリーニングが提供できる設備を保有とともに、羽毛ふとん専用工場を併設。羽毛原料の洗浄、復元加工(パワーアップ)から、投入、縫製、検査、検針、梱包と一貫した生産ラインを有しています。また、羽毛リフォーム専用設備(解袋機、洗浄・乾燥機、少量投入機)も完備し、国内屈指の設備を保有しています。さらに、オリジナルカーテン・発泡ビーズ製品の生産ラインも有しています。 |
|
|
|
![]() |
袋井リサイクルセンター 〒437-1111 静岡県袋井市中新田1710 お客様から回収した不要ふとんを素材ごとに分類し資源として再利用しています。2011年に古ふとんを固形燃料化する設備を導入。この燃料を温室のボイラーに使用して地域特産のマスクメロンの栽培を行っています。少しでも地球環境に役立ちたいと考えています。 |
|
|
|
![]() |
ラオス工場 HATCHI LAO SOLE CO.,LTD. No,13 South Ban Dongsahine,Xaythany District,Vientiane,Lao PDR ふとん用側地、カバーリングの加工、敷きふとんの生産を行っています。 |
|
|
|
![]() |
マルハチ青島 Maruhachi(Qingdao)Trading Co.,Ltd 〒266-071 10C,T1,Pacific Center,No.35 Donghai West Rd,Qingdao,China 株式会社丸八真綿の完全子会社。主な業務は中国における輸出入、卸し、小売業務及び関連事業の企画、コンサルティング業務です。寝具及び関連資材、家具、毛皮製品、原料、インテリア商品、関連機械設備及び部品などを取扱います。 |
|
|
|






